MENU

現役大学生が中国せどりを始めて感じたこと・始めたきっかけ

こんにちは。

ハルです!

今回は大学生である私が人生の夏休みとも言われる大学生の有り余る時間を活用してせどりを始めてみたのでせどり×ブログで新しく皆さんに副業の情報を共有しようと思います。

目次

大学生がせどりを始めてみた!せどりとは?

そもそもせどりとは何なのかと疑問を持つ方のためにここで簡単に解説します。

今回の記事では中国せどりの具体的なやり方などをお話しするのではなく大学生が中国せどりを始めてみた様子や実際に始めてみて感じたことなどを中心にお話ししようと思います。

せどりとは商品を安く仕入れて高く販売するビジネスです

せどりはよく転売だと言われることが多いですが私は全然違うものだと思います。

転売はライブのチケットや人気ゲーム機など数量限定でみんなが欲しがっている物を1人で大量に買い込みそれを買えなかった人に高く売るやり方

転売に関しては説明するまでもなくみんなが買いたい数量限定品を必要以上に買い込み、販売するので本当に買いたかった人が損をしてしまいます。

これに対してせどりはそこで手に入りにくい物を販売したり、付加価値を付けて販売するようなイメージです。

ちょっと違うのですが例として普通に私たちが普通に水道の蛇口をひねって飲んでいる水と砂漠で販売する水とでは同じ水でも当然値段は圧倒的に砂漠で買う水の方が高くなりますよね。

でもこれは本当にそこで水を必要としている人に水を提供するから売る側も買う側も得をするのです。

買う側が損をするか買う側も売る側も得をするかと言うのが転売とせどりの大きな差だと思います

せどりは売り手良し、買い手良し、世間良しの三方良し

大学生がやってみた中国せどり!せどりの中でも中国せどりとは?

今回私が始めてみた中国せどりは店舗せどりや電脳せどり、楽天ポイントせどりなど色々なせどりがある中でも中国から商品を仕入れて日本で販売するせどりです。

中国から商品を仕入れるので中国語を読まないといけないんでしょ?私には無理!と思う方もいるかもしれませんが、代行業者に依頼すれば中国語を読む必要は無いので日本語しか読めなくても商品を仕入れることが出来ます。

中国せどりは中国の売りて良し、中国の輸送会社良し、代行業者良し、国際輸送業者良し、関税を徴税する日本良し、買い手良し、自分良し、日本の輸送業者良し、販売サイト良しと9方良し?だと思っています。

興味を持った方はこの記事を読み進めて私と一緒に稼げるように頑張っていきましょう!

大学生が中国せどりを始めたきっかけとは?

中国せどりを始めようと思ったきっかけは両学長の動画を見たことです。

↑両学長の動画はこちらです。

私がブログを始めるきっかけとなったのも両学長の動画がきっかけでした。

ブログを始めてから今の時点ではほとんど稼げてはいませんが、それでも私にはバイトをして稼いだ数千円よりも自分で0から時間をかけて工夫をして読者(お客様)にどうすれば価値を届けれるのかを真剣に考えて作りあげたブログで稼いだ数十円の方が嬉しく感じたのでそれ以降常日頃からどうすれば稼ぐことができるようになるのかを考えるようになりました。

それほど私には自分で稼いだ最初の56円が大きかったのです。

もちろんお金の稼ぎ方や向き不向きは人それぞれなのであくまでも私の場合ですが…

そしてブログを書きながら両学長の動画を見る中でこの中国せどりの動画を見つけました。

他にもせどりについては調べたのですが中国せどりが自分には合っている気がして中国せどりをしてみようと思いました。

1時間以上ある動画で本当に内容の濃い動画でしたので中国せどりをこれから始めようと考えている方にはすごくオススメです。

まずは中国から仕入れる商品を選ぶところから!

さて両学長の動画を見てから最初に私が始めたことは中国の「楽天」・「Amazon」のようなアプリである「アリババ」・「タオバオ」をインストールしました。

それから「メルカリ」を使ってどんな商品が売れているのかをリサーチし始めました。

商品のリサーチ方法については利益が安定して出せるようになったら紹介しようと思います。

商品のリサーチはとにかく入念に行いました。

haru

商品のリサーチはかなり重要なのでここは時間をかけて慎重に行いましょう

輸入代行業者に依頼をして商品を仕入れる

商品のリサーチが終わって利益が出そうな商品を一覧にした後に輸入代行業者に依頼をしました。

私は今回輸入代行業者「rakumart」さんに依頼をしました。

ラクマートさんは私のような新しく会員登録をした新参者にも丁寧に担当者様を付けて頂き、対応して下さいました

担当者様とチャットでやり取りして輸入を進めることができたのでとても安心して初めての取引をすることができました。

大学生が中国せどりを0~商品発注までやってみて感じたこと

大学生である私が暇な時間を活用して中国せどりを始めてみました。

この記事を書いた時点ではまだ商品を発注して船便で運送している最中なので商品発注までの感想になります。

まず商品発注は結構時間がかかりました

慣れてきたら手際よくできましたが慣れるまでにも時間がかかりましたし、本当に利益が出るのかも正直不安です…

そしてもう1つ時間がかかったのは代行業者探しです。

両学長の動画ではラクマートをオススメしていましたが、やはり自分で調べてみてから決めようと思い、色々な代行業者を調べましたがやはり私は「ラクマート」が1番いいと思いました。

ラクマートは担当者様が丁寧に対応してくださり、最初から発注まで安心して進めることが出来ました。

気を付けないといけないなと思ったところは中国はブランド品の模倣品などが普通に売られていたりするのでノーブランド品のみを仕入れるようにするところです。

模倣品は税関で止められます

代行業者はあくまでも商品を代わりに購入して輸送してくれるプロなので税関で止められる商品や違法商品に詳しいわけではないのです。

haru

今回私も棒有名ブランドの模倣品に気付かず、輸送会社の方に指摘されて手数料を払って返品することになってしまいました

最後に

今回は大学生である私が中国せどりを始めてみて感じたことなどをざっくりとお話ししました。

新しいことを始めるのは誰でも不安が伴いますが、やっぱり行動しないと成功することはできないのでまずは行動することが大事だと思います。

その行動を少しでもお手伝いできればと思って今回はこの記事を書きました。

これからせどりを始める方に向けてせどり関係の記事も書いていこうと思うので是非参考にしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次