こんにちは。
ハルです!
今回はこのブログの運営者である私、ハルがブログを始めてからそろそろ1年が経ち、ようやくアドセンス広告の審査に合格することが出来たので私と同じくアドセンス審査の合格に苦戦している人たちに向けて一緒に頑張ろう!と励ましと合格するための秘訣を教えます。
アドセンス広告の審査にやっと合格!
ネット上には1回で合格した!という方やそれほど難しい審査じゃないよと言っている方がいますが私は完全に初心者の状態で教えてくれる人もいなかったのでかなり苦戦しました。
2022年1月からWordpressでブログを始めて2023年1月21日、つまりブログ開始から1年が経過してやっと合格することが出来ました。
その間に記録しているだけでも15回、記録していない分を合わせるとおそらく20回近く落ちていると思います。
その間に書いた記事は92記事、書いた文字量は20万文字以上!
だからアドセンスの審査に不合格してこの記事にたどり着いたあなたの気持ちよく分かります!
でも諦めずにコツコツ頑張れば初心者だろうと知識が無くてもいつか合格することができます。
これは間違いないです!
皆さんもこれから紹介する方法を使って絶対合格して下さい!
アドセンス広告の審査に合格する方法20選!
ではいよいよアドセンス広告の審査に合格する方法を皆さんに教えます。
1つ知っておいて欲しいことはGoogleは合格基準を発表していません。
なのでこれから話す内容はあくまで私がこの1年間合格のために工夫し、勉強した知識をあなたに教える内容になっています。
1記事1記事の質や文字数
まずはこれです。そもそもこのアドセンス広告の審査はGoogleがあなたのサイトに広告を貼る価値があるのかを見極めるための試験です。
なのでどれほど読者のことを思っているのか、どれだけ読者に価値のあるコンテンツを提供しているのかを問われます。
その最低ラインが1記事1000文字以上だと私は考えています。
1つの内容に1000文字以下では読者にとって役に立つ内容にはならないと思います
1記事1記事が1000文字以上になるほど読者にとって有益な情報をブログに溢れさせることが重要です。
合格するための方法
・10記事以上
・1記事1000文字以上
まずはこの条件を達成してみて下さい。
もちろん人によっては3記事で合格する人とかもいるみたいです。
ちなみに私は92記事で合格しました(笑)
記事の読みやすさ
ただ単に1000文字書けばいいだけではないことはなんとなく分かりますよね。
何度も言いますがGoogleは読者に価値を与えるサイトを探しています。
なので記事が読みにくいというのはマイナスでしかありません。
見出しを付けたりラインを引いたり、画像を入れたりと読者が読みやすくなるサイトを目指しましょう。
特に見出しは重要なので絶対つけるようにしましょう。
もちろん文章も改行して見やすくしたり誤字・脱字が無いように何回も書き直して読みやすくなるように心がけましょう。
読みやすいブログ
・見出し、画像など文字以外の部分も読んでいて飽きない工夫がされている
・誤字・脱字が無く、しっかり改行や段落構成がされている
記事のジャンルを明確にする(オリジナリティ・独自性を出す)
次に必要なのが記事のジャンルを統一することです。
つまり日記ブログではなく、特化型のブログにするということです。
雑記ブログだから受からないということはありませんが特化型ブログの方が合格しやすいです
例えばこのブログがアドセンス広告の審査に合格した時にあった92記事の内容は全てクワガタの内容とブログ関係の内容でした。
そしてブログ関係の内容、つまりクワガタの飼育日記ではなくブログをしている人の悩みを解決するための記事を書き始めてから合格することが出来ました。
Googleが私たちに求めている内容
・オリジナリティー(独自性)
・価値
クワガタの飼育日記はオリジナリティーには溢れていましたが、おそらく読者への価値を提供するという部分が足りていなかったのだと予想されます。
↑ブログにオリジナリティを出す方法はこちらで紹介しています。
そこにブログ系の記事を追加したことでサイト全体の評価が上がり合格できたのでは?と考えています。
記事のジャンルを明確にする
・オススメは日記ブログより特化ブログ
・自分が価値を提供できてオリジナリティーを出せる分野を選ぶ
他のサイトのコピペやほぼ同じ内容はダメです
↑ジャンル選びは収益化にも直結してくる大事な部分なのでしっかりとその重要性を認識しておきましょう。
YMYLジャンルは避ける
先ほどジャンルは明確にしましょうというお話をしましたが、ジャンル選びの際にYMYLジャンルと呼ばれるジャンルは避けることをオススメします。
YMYLとはYour Money or Your Lifeの略でGoogleが検索評価基準をまとめた「検索品質評価ガイドライン」の項目の1つです。
YMYLジャンルに分類されるもの
・お金
・健康
・医療
・法律
・ニュース
など
これらのジャンルは人生に大きく関わってくるのでGoogleがかなり評価を厳しくしています。
YMYLジャンルで初心者がアドセンス広告の審査に合格することは多分かなり難しいので避けましょう
禁止コンテンツも避ける
YMYLジャンルはGoogleが審査を厳しくしているので選んではいけないと紹介しましたがもちろんGoogleが菌糸しているジャンルの記事を書くことも避けましょう。
禁止コンテンツ
・アダルトコンテンツ
・差別的なものや誹謗中傷を含むもの
・著作権に抵触するコンテンツ
・薬物やアルコール、タバコに関わるコンテンツ(一部OK)
・法律違反な内容を扱うコンテンツ
このあたりのGoogleが禁止しているコンテンツをは避けるようにして下さい。
私は審査に合格するために昆虫の”交尾”などのワードも避けたほどです
記事数が多い場合や怪しい記事は非表示にしてみる
記事数が多すぎてどの記事が原因で不合格になっているか分からない場合は何個か自信のある記事を残して審査に挑むのも1つの手です。
特にGoogleのAIは細かい分析まではできないので気づかないところで禁止コンテンツに引っかかってしまっている可能性もあります。
なのでどうしても合格しない場合は自信のある記事のみで挑みましょう。
合格するための方法
記事数が多い場合や怪しい記事は非表示にしてみる
有料ブログ(独自ドメイン)を使ってブログを書く
少し残酷な話ですが今無料ブログで記事を書いていてアドセンス広告の審査に合格しない!と悩んでいる方…
無料ブログでアドセンス広告の審査に合格することは不可能です。
昔は無料ブログでも合格できていたようですが今は無料ブログで合格はできません
なので有料ブログで記事を書きましょう。
他にも有料ブログにはメリットがたくさんあり話すと長くなるのでその話はこちらの記事で詳しく紹介しています。
合格するための方法
有料ブログ(独自ドメイン)を使ってブログを書く
SSL化する
難しい言葉を出しましたが焦って頭を抱える必要はありません。
初心者にも分かりやすいように解説します。
そもそも私自身ブログをやってるただの大学生ですから(笑)
つまり、別に専門的な知識が無くても合格できるのです!
SSL化とはURLにhttp://とあると思いますが、そのpの後ろにhttps://のようにsが付いていることです。
もし自分のサイトのURLを確認してみてsが付いていなければそれが不合格になっている原因の可能性があるのでチェックしてみて下さい。
合格するための方法
SSL化する
アフィリエイト広告を外す
私は20回近く審査を受けた中で多分15回目まではアフィリエイト広告を全部外してから審査を受けていあたのですがずっと不合格で合格の時は広告を載せたままだったので必須条件ではないのかもしれませんがよく言われる内容なので紹介します。
なぜかは分かりませんがアフィリエイト広告を外してから審査を受けた方が合格率が多少なりとも上がる傾向があるみたいです。
個人的な考察
アフィリエイト広告はGoogle以外の広告だから?
リンク先の広告まで審査対象に入っている?
結局合否に関係あるかは分かりませんが気になる方は外してから審査に挑みましょう。
合格するための方法
アフィリエイト広告を外す
お問い合わせフォームを設置する
お問い合わせフォームをまだ設置していない方はアドセンス広告の審査の合否に関わらず絶対に設置するべきです。
もちろんここで紹介するくらいですからアドセンス審査の合格にも重要です。
お問い合わせフォームはこのブログで言うとこんなやつです。
ブログに何かあった時のための連絡先を用意しているというのはGoogleからの評価が非常にいいので設置しておくべきですし案件をもらうときや読者からの連絡を受ける時にも便利なので設置しておきましょう。
企業にこのブログいいなと思ってもらえても連絡手段が無いと連絡してもらえませんよ~
合格するための方法
お問い合わせフォームを設置する
↑お問い合わせフォームの作り方はこちらの記事で紹介しています。
運営者情報(プロフィール)を載せる
アドセンス広告の審査に合格するためにはとにかくGoogleからの信頼が大切なので運営者情報(プロフィール)を公開しているというのはGoogleからの評価が上がります。
なのでプロフィールは載せてから審査に挑むようにしましょう。
プロフィールは別に本名である必要はないので気楽に書きましょう。
プロフィールに何を書けばいいか分からない方は私のプロフィールでよければ参考にして下さい。
合格するための方法
運営者情報(プロフィール)を載せる
プライバシーポリシーを記載する
これはブログをする時に必ず記載しないといけない情報です。
なぜならいくら個人で運営しているブログと言っても読者からのお問い合わせを受けたりお客様となる読者と接する機会はあるからです。
アドセンス広告の審査の合格に必須の条件と言ってもいいくらい重要なので必ず記載しておいて下さい。
このブログのプライバシーポリシーはこちらです。参考にしてみて下さい。
合格するための方法
プライバシーポリシーを記載する
サイトマップを作成する
サイトマップはその名の通りサイトのマップです(笑)←何も言うことがありませんでした。
Google様はとにかく読者最優先なので読者にとってあると便利なサイトマップを設置しておくことはアドセンス広告の審査に合格するためにやっておいた方が良いことの1つだと思います。
↑このブログのサイトマップです。今度サイトマップの作り方も記事にしようと思います。
合格するための方法
サイトマップを作成する
サイトの操作性を上げる
何度も言いますがGoogleがユーザーを最優先としているので読者が見やすいサイトを作ることが何よりもGoogleアドセンスに合格する方法となります。
そのためにサイドバーやカテゴリー、ヘッダーなどを読者が見やすいように作りましょう。
合格するための方法
サイドバーやカテゴリー、ヘッダーなど読者が読みやすいようにサイトの操作性を上げる
期間を開けて申請する
私はずっと不合格を頻繁にもらっていて久しぶりに申請をしたら合格をもらえたのでアドセンス広告の審査に何度も何度も連続で申請して不合格をもらっているなら1度期間を開けてから申請してみると違う結果になるかもしれません。
それからブログを開設してすぐのサイトはアドセンス広告の審査に通りにくいそうなのでブログを始めてから3ヵ月くらいはしばらくサイト作りに集中しても良いと思います。
合格するための方法
・連続で申請しているなら期間を開けてみる
・ブログを開設したばかりなら期間を開けてみる
Googleサーチコンソールを設置する(インデックス登録をする)
Googleサーチコンソールは自分のサイトの検索パフォーマンスなどを見ることができてアドセンス審査の合否に関わらず必要になるので絶対登録しておいた方が良いです。
さらに審査に合格するには自分の記事をインデックス登録する必要があります。
インデックス登録は記事を公開してから放置していてもGoogle側が勝手にしてくれるのですがGoogleサーチコンソールを使って自分でやっておくと確実です。
インデックス登録の方法についてはまた別の機会に紹介します。
合格するための方法
Googleサーチコンソールを設置する
Googleアナリティクスを設置する
1日のPV数が審査の合否に影響しているとの話もあるのでアクセス数が確認できるGoogleアナリティクスもサーチコンソールに合わせて設置しておくことをオススメします。
ちなみに私は1日30アクセス程度で合格できました
サイトを高速化する
サイトが重くなりすぎて読み込みスピードが落ちてしまっている場合はそれが原因で不合格になっている可能性もあります。
その場合は自分でも気づいていないこともあるかもしれないのでGoogleサーチコンソール→エクスペリエンス→ページエクスペリエンスで確認してみて下さい。
良好と書かれている場合は問題ありません。
もしくはこのサイトに自分のURLを入力して自分のサイトの状態がどうなっているのか確かめてみて下さい。
そもそも審査ができてない
そもそも審査のURLはヘッドタグ<head></head>の間に貼り付ける必要があるのですがその張り付ける時に間違ってコピペしている可能性があります。
その場合そもそも審査ができてないので間違ってないかしっかり確認してから申請して下さい。
他にもブログの保護機能によってGoogleが敵とみなされてブロックされてしまっている可能性があります。
審査コードが間違っている場合やブログの保護機能によってGoogleがブロックされている場合はヘッドタグ<head></head>の間に審査コードを貼り付けて保存ボタンを押しても404エラーの画面になります。
うまく張り付けれていると変更を保存しましたと出るので確認してみて下さい。
ブログの保護機能によってGoogleが敵とみなされてブロックされてしまっている場合の対処法をConoha Wingを使って解説します。
Conoha Wingの管理画面からサイトセキュリティ→WAFをクリックします。
すると攻撃ターゲットURL(青〇)の部分に今まで攻撃されたことのあるURLが表示されるので日時などからGoogleと思われるものを除外(赤〇)して下さい。
審査を待っている間に何もしていない
例えばあなたが審査をする側だとして全く同じ条件でこれからも更新してくれそうなサイトとあまり更新頻度の高くなさそうなサイトの2つだとどちらのサイトに広告を貼りたいと思いますか?
答えはもちろんこれからもたくさん更新してくれそうなサイトですよね。
Googleも同じです。しばらく触れられてないサイトよりも定期的に手入れされているサイトを選ぶのは当たり前のことなので審査中もただ待っているだけではなくしっかりと記事は更新しましょう。
合格するための方法
審査待ちの期間もしっかり記事を更新する
アドセンス広告の審査の申し込みをしてから審査結果が返ってくるまで
Googleは申請をしてから審査結果が返ってくるまで数時間~2週間程かかると言っています。
私の場合は審査の申請をしてから大体5~6日くらいで審査結果が返ってきていました。
ちなみに合格した時だけは2日で返ってきました
アドセンス広告の審査に合格した時公開していた92記事
10月の記事(10日と14日の記事を除く)
9月の記事(30日の記事を除く)
多すぎたのでカテゴリーで紹介しましたがこれらが合格の時に公開していた92記事になります。
特に12月の記事は合格に大きく関わった記事だと思うので参考にしてみて下さい。
1年かけて15回以上アドセンス広告に不合格した私からのアドバイス
アドセンス広告の審査を合格する方法はこの1年間散々調べまくって片っ端から実践してを繰り返してきたのでこの記事にある内容を隅々まで読んでしっかり実践すれば合格できると思います。
ここまで読んでくれた熱意あるあなたにアドバイス…
Googleは読者を最優先するという考え方を徹底しています。その考えは私たちブロガーも絶対に持つべき考えだと思います。
なので読者に対して愛情をもってたくさんの読者の悩みを解決できる読みやすくて分かりやすいブログを作ることが出来れば間違いなく審査に合格することが出来ます。
大丈夫です。
最初のうちはアドセンスの審査合格しても数十円しか稼ぐことはできないので合格にこだわらず他のジャンルの記事を書いてみてもいいと思うし過去の記事を書きなおしたり1度ブログから離れて他のことを経験しても良いと思います。
そうしているうちに読者に対して愛を持ってブログを書くことの重要性が分かると思います。
さらに他のことをして経験を積めばそれも記事にすることができるので一石二鳥です。
私はずっと昆虫関係の記事を書いていましたが1年間ブログを書き続けた経験を記事にしてみたらアドセンス広告の審査に合格することができました。
もし合格できなかったとしてもブログを書くことで得られるメリットは本当にたくさんあります。
たくさんあるメリットはこちらの記事で紹介しています。
合格できなくてもブログにはたくさんメリットがあると言われてもブログを続けることは簡単ではないと思いますがここまでこの記事を読み進めるほどブログに対して覚悟があるあなたは絶対合格できると私は信じていますよ。
コメント