MENU

【ブログ】読者がファンになってくれるブログのプロフィールの書き方

この記事で解決できる悩み

・プロフィールってどんなことを書けばいいの?(書き方)

・プロフィールはブログに必要なの?(メリット)

・テンプレートや例文を見てみたい!

ブログにプロフィールを設置しておくことで読者があなたのファンになってくれる可能性がグッと高くなります

自分のブログにファンがいるだけでうれしくて頑張れるので一緒にプロフィールを作っていきましょう!

目次

ブログにプロフィールページを作る理由3つ

まずはブログにプロフィールページを作るメリットから解説します。

ブログにファンが付く

まず1つ目のメリットは冒頭でも少し触れた「読者がファンになってくれる」です。

プロフィールであなたの思いや人柄、読者が共感できる失敗談などが分かれば読者がファンになってくれる可能性がグッと上がります。

haru

自分のブログにファンが付けば本当に嬉しくてモチベーションに繋がります!

私自身「ブログいつも楽しく見させてもらってます」というメッセージをもらったことがありましたが本当に嬉しかったです。

E-E-A-Tの評価基準を満たすことができる(SEO対策になる)

E-E-A-T(旧E-A-T)とはGoogleの検索品質評価のためのガイドラインです。

つまりGoogleが我々に求める4つの要件である

・Experience 経験

・Expertise 専門性

・Authoritativeness 権威性

・Trustworthiness 信頼性

この4つの頭文字です。

これらの要件を満たすことでGoogleから価値のあるサイトとして認識され、高い評価を得ることができます。

つまり、プロフィールページを作って経験談や資格などを載せればGoogleからの評価を上げることができるのです。

ガイドラインは「General Guidelines」というタイトルの英語版が閲覧できます。

Googleアドセンス広告の審査に有利に働く

先ほどのE-E-A-Tの評価基準を満たすことができればGoogleからの評価が上がるということはアドセンス広告の審査にも通りやすくなる可能性が高いです。

もちろんプロフィールを載せることで信頼度が上がるのはGoogleからだけではありません。

運営者情報を載せることで

・Google

・読者

・広告会社

など様々な人や会社からの信頼度を上げることができます。

ブログのプロフィールの書き方・抑えるべきポイント8選!

プロフィールを書く時に重要なポイントをまとめました。

もちろん今回紹介した内容を絶対に全て書け!というわけではありません。

今回紹介する内容を大枠に自分の書きたいこと、書きたくないことを考えて読者が読みやすく応援してもらえる自分オリジナルのプロフィールに仕上げていきましょう。

もちろん嘘や過剰に誇張したエピソードや個人情報を特定されるような情報は書かないようにしましょう

haru

嘘をついたり見栄を張ったりしなくてもあなたを好きになってくれる読者は必ずいます

自己紹介を簡単にまとめる

プロフィールの自己紹介は基本情報をまとめて見やすくしましょう。

haru

長々とプロフィールを書いても見てもらえませんよ

自己紹介に書く基本情報

・名前(ハンドルネーム)

・年齢

・職業

など

読者に親しみを持ってもらうことが目的なのであなたがどんな人か分かる内容にしましょう。

もちろん個人が特定されるような内容や書きたくない情報は書かなくて大丈夫です

オリジナルのプロフィール画像

プロフィールには自分オリジナルのプロフィール画像を設定しましょう。

画像は文字よりも人の記憶に残りやすいのでできればフリー素材ではなくオリジナル画像にしましょう。

オススメのプロフィール画像

・顔写真

・キャラクター

・似顔絵などのイラスト

haru

あなたらしさが伝わればOK

ちなみに私はこの自分のイラスト画像を使っています。

自分の似顔絵やイラストはこのように吹き出しに使うこともできて便利です。

絵が苦手でイラスト画像なんて書けない!

という方はネットでイラストレーターさんに注文することもできます。

ココナラは日本最大級のスキルマーケットで1000円~イラストを作ってもらうことができます。

資格等の専門性や経験・実績

ブログを読んでくれる人は何かの悩みをあなたのブログで解決しようとしています。

あなたの実績を書くことで記事の信憑性をアップさせることができます。

ブログの内容に合わせた実績を読者に伝えましょう。

例えば私はクワガタや熱帯魚などの生き物が好きなのでもう1つブログを運営していますがそちらのプロフィールに書いた実績がこちらです。

飼育歴や飼育数など生き物系ブログで信用を得るための実績を載せています。

読者が共感できる経験談

ブログのテーマで読者が共感できる経験談も載せておきましょう。

自分自身が過去に悩んでいたことをブログのテーマにしている場合、実際の経験談は読者の心に深く響きます。

経験談の例

・失敗談

・苦労した話

それが読者の悩みと同じだった場合はなおブログを読んでくれる可能性が高まります。

人柄が分かるエピソード

読者が共感できる経験談に少し似ていますがあなたの人柄が分かるエピソードを載せておくことで読者がファンになってくれる可能性が上がります。

人柄が分かるエピソード例

・趣味

・好きな事や好きな物

・仕事とは関係ないプライベートな話

例えば趣味や好きな事、物などのようなプライベートな話です。

ただし、あまりにエピソードが長すぎても会ったことない人のエピソードに人はそこまで興味が無いので短く簡潔なエピソードにするように心がけましょう

ブログの目的やビジョン・内容

読者からこのブログを応援したい!このブログを読んでみたい!と思ってもらえるようにブログの目的や内容を伝えましょう。

ブログの目的・内容

・なぜこのブログを始めたのか

・このブログで誰に何を伝えたいのか

・ブログの目標

具体的に書くうちにあなた自身のブログに対する方向性もより明確に固い物になります。

そしてその熱い思いが読者に伝われば読者はあなたのファンになってくれます。

haru

あなたの熱い思いを伝えましょう

読んで欲しい記事

プロフィールを読みに来てくれているということは読者はあなたに少し興味を持ってくれています。

なのでこのチャンスを活かすために自分が1番読んで欲しい記事のリンクを貼っておきましょう。

内部リンクを通して他の記事を読んでもらうことでSEO対策にも繋がります。

SNSアカウントなどその他コンテンツ

先ほどの読んで欲しい記事のようにX(旧Twitter)やInstagramを使っている場合はそちらのリンクも貼っておきましょう。

あなたに興味を持ってくれているのでフォローしてくれるかもしれません。

ブログはSNSなどのその他のコンテンツと組み合わせるとさらに効果を発揮するのでできるので余裕があればその他のコンテンツも運営してリンクを貼っておきましょう。

haru

新着記事の投稿をSNSでお知らせすればファンになってくれるかもしれませんよ

【WordPress】プロフィールの作り方

ここからは実際にWordPressの画面を使ってプロフィールを一緒に作っていきましょう。

haru

ブログの知識が無い私(大学生)でも簡単にできたので皆さんもすぐに作れますよ

STEP
新規固定ページをクリック

WordPressの管理画面→「固定ページ」をクリック→「新規固定ページを追加」をクリック

画像の赤□のどちらかをクリックして下さい。

STEP
タイトルとパーマリンクを変更

①タイトルは分かりやすいように「プロフィール」にしておきましょう。

②URLの部分(赤□)をクリック

③パーマリンクを英語で「profile」に変更

あわせて読みたい
パーマリンクとは?意味・決め方・設定方法をWordPressで解説! この記事で解決できる悩み ・パーマリンクって何? ・パーマリンクは重要なの?(メリット) ・パーマリンクの決め方、設定方法が知りたい! ブログを始めたばかりの人...

パーマリンクは重要なので必ず変更しましょう。

STEP
プロフィールを作成

いよいよプロフィールを書いていきましょう。

haru

書く内容は皆さんもうばっちりですよね

この記事で解説したことを参考に書いていきましょう。

私のプロフィールも参考になる?かは分かりませんが載せときます。

STEP
アイキャッチ画像を設定してプロフィールを公開

最後に普段記事を書く時と同様にアイキャッチ画像を設定して公開しましょう。

最後に

プロフィールはブログにファンを付ける機会を作ってくれる非常に重要なページです。

文章が上手く書けなくても実績がなくても熱い思いがあれば読者は応援してくれます。

今回紹介した内容を元に自分の思いを全て詰め込んだオリジナルのプロフィールを頑張って作ってみて下さいね。

haru

そこにかけた思いは文章から滲み出て絶対に読者に伝わります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次